運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-03-06 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

今御指摘いただきましたような、昨年五月に公布されました改正建築物省エネ法におきましては、住宅建築物分野での実効性の高い総合的な対策といたしまして、中規模のオフィスビルなどの適合義務制度対象への追加戸建て住宅などの設計者から建築主への説明義務制度創設、さらには、注文戸建て住宅賃貸アパートを大量に供給する事業者住宅トップランナー制度対象追加するなどの措置を講じたところでございます。  

眞鍋純

2020-02-04 第201回国会 衆議院 予算委員会 第6号

何にもしないかというと、そうではなくて、昨年改正した建築物省エネルギー法におきまして、住宅については、戸建て住宅等設計者から建築主への説明義務制度創設ですとか、住宅トップランナー制度対象への追加、これは注文戸建て住宅ですとか賃貸アパート等追加するようなことも進めております。  

赤羽一嘉

2019-05-22 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

さらに、今月十日に成立をいたしまして、十七日に公布をされました改正建築物省エネ法におきましても、伝統的構法住宅供給に配慮いたしまして、新たに創設される説明義務制度において、これまで届出義務制度において措置されてまいりました地域気候風土に適応した住宅に対する緩和措置を適用することとしているところであります。  

石井啓一

2019-05-09 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第10号

住宅省エネ基準への適合義務化につきましては様々な課題があることから、まずは本法案に盛り込まれました住宅トップランナー制度対象拡大説明義務制度創設等施策を的確に推進することによりまして住宅省エネ性能向上に取り組んでいくこととしておりますが、これらの政策は性能の高い部材等の開発、普及を促すものと考えております。  

石井啓一

2019-04-24 第198回国会 参議院 本会議 第14号

住宅及び小規模建築物につきましては、省エネ基準への適合率が低い水準にとどまっているため、適合義務制度対象とした場合、市場混乱を引き起こすことが懸念されること、関連する事業者省エネ関連技術について習熟していない者が相当程度存在していること等の課題があることから、本法案において、住宅適合義務制度対象とはせずに、届出義務制度監督体制強化説明義務制度創設住宅トップランナー制度対象拡大等

石井啓一

2019-04-24 第198回国会 参議院 本会議 第14号

住宅につきましては、省エネ基準への適合率が低い水準にとどまっているため、適合義務制度対象とした場合、市場混乱を引き起こすことが懸念されること等の課題があることから、適合義務制度対象とはせずに、説明義務制度創設住宅トップランナー制度対象拡大等措置により省エネ性能向上を図ることとしております。  

石井啓一

2019-04-17 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第7号

今回、説明義務制度を導入することにより、これまでは余り対象になっておりませんでした伝統的なそういった住宅が、規模の小さいものも説明義務対象になることから、そういった地域気候風土に適応した住宅供給配慮の観点がより一層重要になると考えております。さっき申し上げました届出制度に係ります緩和措置と同様のものを説明義務制度においても適用することとしております。  

石田優

2019-04-17 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第7号

法案では、小規模住宅等に係る建築士から建築主への説明義務制度創設を盛り込んでおりますが、本制度でも同様の緩和措置を適用するとともに、所管行政庁による運用が円滑に進むよう、対象とする住宅仕様を例示すること等を検討しております。」と述べていただいております。  新設される説明義務制度に関して、所管行政庁が認める場合の緩和措置内容について、もう少し御説明をお願いいたします。

小宮山泰子

2019-04-17 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第7号

○石井国務大臣 説明義務制度に基づく建築士による説明が適切に行われるためには、建築士省エネ基準内容等について的確に理解をしていることが必要であり、その準備のための期間を考慮いたしまして、説明義務制度施行日を法律の公布から二年以内としております。  建築士を始めとする関連事業者省エネ関連技術力向上につきましては、中小工務店対象といたしました講習会を実施をしております。

石井啓一

2019-04-02 第198回国会 衆議院 本会議 第15号

法案では、小規模住宅等に係る建築士から建築主への説明義務制度創設を盛り込んでおりますが、本制度でも同様の緩和措置を適用するとともに、所管行政庁による運用が円滑に進むよう、対象とする住宅仕様を例示すること等を検討しております。  これらの措置を通じまして、日本の伝統的構法による住宅供給省エネ性能向上の両立を図ってまいります。  

石井啓一

2019-04-02 第198回国会 衆議院 本会議 第15号

小規模の住宅建築物省エネ性能向上につきましては、まずは本法案に盛り込まれた説明義務制度等の施策を的確に推進することが重要と考えております。  その上で、これらの施策推進状況を丁寧にフォローアップし、さらなる省エネ対策推進に向けて検討を進めてまいりたいと考えております。  住宅等省エネ基準適合率が低い理由についてお尋ねがありました。  

石井啓一

  • 1